四国のパラグライダースクール

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
朝霧ビジターさん (8pni0113)2023/4/29 16:37 (No.770533)削除
5月2日(火)にビジター2名のフライトは可能でしょうか。

徳島空港8時15分に到着後、レンタカーを借りて移動のため、ぶぶるパークみかもへの到着が10時を少し過ぎてしまう可能性があり、その点も問題ないか確認したくご連絡を致しました。
かなやんさん (8iidafn2)2023/4/30 12:33削除
5月2日だけが今回のゴールデンウイーク中の絶好の飛行日和ですね
多分、水の丸で飛ぼうよと言ってくる人が居るかもしれませんが
他力本願になりますが、明日の5月1日になるとハッキリすると思います
因みに私はモーターパラグライダーで飛ぼうと高瀬モーターエリアに行こうと
思ってます、、が水の丸で一緒に飛んでよと言われたら
思案して変更があるカモですね。
Shingoさん (8ag70wi8)2023/4/30 15:52削除
SYさんと今のところ連絡が取れませんが、当方、フライト可能ですのでぶぶるへ出向きます。
朝霧ビジターさんへ・・10時30分まででOKです。
朝霧ビジターさん (8poyg486)2023/4/30 17:05削除
ご連絡をありがとうございました。
10時30分までお待ち頂けるとのこと、ご配慮いただきありがとうございます。
それでは、2日にお伺いしますのでよろしくお願いいたします。
S
SYさん (8b2q66jx)2023/4/30 17:45削除
朝霧ビジターさん、2日のフライト了解しました。私は、息子が帰省してくるので難しいですが、伊藤氏は大丈夫のようですのでフライトは了承します。10時30分ブブル広場西端のトイレ前集合でお願いします。
HPに、山下の携帯番号がありますので、ショートメールで連絡先等の連絡お願いします。
朝霧ビジターさん (8poyg486)2023/4/30 20:04削除
ありがとうございます。
先程ショートメールにてご連絡しましたので、ご確認頂ければと思います。
S
SYさん (8b2q66jx)2023/4/30 22:20削除
朝霧ビジターさん、確認いたしました。私もテイクオフまでの送迎でもと考えておりましたが、先ほど連絡で親戚に不幸があり、2日は高知に帰省することとなりました。このことは伊藤氏に連絡済みで、ビジター対応してもらえると思いますので、伊藤氏からの連絡を待ってください。そちらの連絡先などは伊藤氏に連絡済みです。
かなやんさん (8iidafn2)2023/5/2 18:14削除
朝霧のビジターさんへ
明日は私を入れて6名程が水の丸で飛ぶ予定です、よろしければ一緒に飛びませんか。
朝霧ビジターさん (8pni0113)2023/5/3 15:05削除
かなやんさん
ご連絡に気付かず今日は高岡に飛びに来てしまい、失礼致しました。
明日も水の丸を飛ばれる予定はありますでしょうか。
かなやんさん (8iidafn2)2023/5/3 15:46削除
朝霧のビジターさん、こんにちは
今日のフライト状況は渋いながら私以外全員1700mまで上げてました、私は泉野で1200mまで上げて名誉挽回しましたが、、
明日は皆んなどうしょうかと言って居ます、天気図を見ると高気圧が今日と同じ位置なので
今日様に飛べるかも知れません、、
朝霧のビジターさん2人が明日、水の丸で飛びたいと言ってるので
皆んなも一緒に飛んでと呼びかけましょうか。
かなやんさん (8iidafn2)2023/5/3 17:20削除
朝霧のビジターさんへ、明日は勝浦に行こうかと言う話があり、今のところは何処に行くか本決まりではありません、こちらTMKスクール校長のSYさんと連絡が取れるなら、私の携帯番号を教えて貰って私に電話をして貰った方が確実に明日の予定を伝えれるかも知れません。
朝霧ビジターさん (8pni0113)2023/5/3 19:40削除
かなやんさん
ご連絡ありがとうございます。
お電話番号の件、SYさんに連絡してみます。
かなやんさん (8iidafn2)2023/5/3 20:15削除
朝霧のビジターさんへ
明日は水の丸で確定しましたので、ぶぶるパーク10時に集まって下さい。
朝霧ビジターさん (8pni0113)2023/5/3 20:58削除
ご連絡ありがとうございます。
それでは、明日10時にぶぶるパークへ伺います。
よろしくお願い致します。
返信
返信13
Shingoさん (8ag70wi8)2023/5/2 19:55 (No.773559)削除
2023年5月2日(火)朝霧ビジターさんと2000mオーバー、風呂塔周辺主体のバンバンの山飛び

今日のビジターは、去年、タムタムさんが引率してきたJリーガーの鈴木さんと杉山くんだ。初エリアだが、今年度リーグ戦の予定に組み込まれていることもあり、下見も兼ねてのフライトだ。

風は北東寄りでサーマルは強く大きく、すぐに1800mを超えたので、風呂塔方面に走るが高度は余り落ちない。ビジターの二人もさすがJリーガー、すぐに追いついてきて自由自在に飛びまわる。風の強さ・方向がいいのだろう、風呂塔周辺でキッチリサーマルに当たったのは初めてだ。しばらく遊んでテイクオフや北東稜線上を進むがほとんど高度が落ちない。
気持ちよく飛んだので、シンク帯を探して高度を落とし、テイクオフ南東で吹き上げと格闘しつつ、スパイラルと翼端折を組み合わせて高度調整してトップランで〆た。
MAX2050m(くらい)、1時間30分、フライヤー3名。
一番奥の山は高知の三嶺かな?
杉山くんが下からグングン上げてくる。
鈴木さんもガンガン突っ込んできます。
火打山を目指します(ローターを感じたので撤退)
風呂塔付近(高度をかなりロス。右手の稜線で爆上げする。)
帰ってきました。
今日も勝手に上がります。
低くなっていましたが、
すぐに上げてきます。
鈴木さん。
下にポツリと1台の車(笑)
まだまだ遊べたが、少し寒く、切りのいいところでトップラン
Shingoさん (8ag70wi8)2023/5/3 06:19削除
鈴木さんと杉山くんの機体が逆になって(勘違いして)いました<(_ _)>
返信
返信1
Shingoさん (8ag70wi8)2023/4/7 10:56 (No.750564)削除
2023年4月1日(土)、ロールアウトから来客、久しぶりの2000mUP!

ビジターは2人ともM7という強力な道具の使い手。男性の方はは1988年にパラを始めたというレジェンド級!古希3名揃い踏み!?(笑)
ダミーSY氏、どシンクと金丸山裏でローターの餌食となるも、しぶとく西方の田んぼにエスケイプしてアウトサイド。低い高度では東寄りの風が強そうだ。続いて出た東さん(♀)は北東稜線に南から上がって来るサーマルをきれいにとらえて、サクッと1800m。早めに切り上げランディング上空では1000mも残っていたそうだ。

「待機指令」を振り切って、1時半頃テイクオフ。東さんと同じところでサーマルを捉えて1800m!吉井さんも1500mでランディングに向かう。もったいないので、テイクオフの方に戻りつつ少し上げ、北東稜線上をまっすぐ進むと2~4mで勝手に上がって2100m!四国三郎の郷手前まで行ってランディングのぶぶるを目指す。ところが、グランドはサッカーの少年たちに占領され、西のグランドも数人の子供たちが遊んでいる。最西端まで粘ってターンするも高度不足でスライディングランディング!(笑)

MAX2100m、40分、フライヤー4名。

フライト報告、すっかり忘れていました。遅ればせながらUPしました<(_ _)>
北東やや強めで、テイクオフは楽勝の風
ダミー、年代物のM6
フライト時間200時間とフル活用のM7で流れるように出ていく東さん
サクッと上げて1800m
僕も負けじと1800m
北東稜線上を進むと勝手に上がっていく
久しぶりの2000m超え(GPS高度計が正しい数値)
ぶぶるに向かいます
届くかなあぁ・・
ハーフで自動車並みの速度。追い風4m前後だろう(バリオの高度計は実際より100m高く表示されている。フライト時は全く参考にならない。)
なんとか届きそう(笑)
「ぶっ飛び」みたいな軌跡(笑)
返信
返信0
吉井幸弘さん (8oholsfo)2023/3/31 10:15 (No.744109)削除
ロールアウトの吉井です
この週末関西から二人でお邪魔したいと思います
よろしくおねがいします
S
SYさん (8hi19vbv)2023/3/31 20:38削除
ロールアウトの吉井様
気づくのが遅くなり申し訳ありませんでした。
週末というのは、土曜と日曜ということでしょうか?
ビジターフライト了解です、集合場所は東みよし役場の北にあるブブル広場の西橋にあるトイレ付近で10時待ち合わせでお願いしたいですが、よろしいでしょうか?
返信
返信1
S
SYさん (8hi19vbv)2023/1/19 06:05 (No.673493)削除
次の土曜日に練習生のテイクオフを金丸テイクオフで実施、4名参加予定参加予定ですが参加できる方は10時にブブルに集合してください。
返信
返信0
S
SYさん (8hi19vbv)2023/1/1 08:12 (No.657169)削除
金やん、情報ありがとうございました。3日には金丸で初飛びをと考えていましたが曇になってしまいましたね。初飛びはもう少し先かな?
返信
返信0
S
SYさん (8hi19vbv)2022/12/30 11:39 (No.655555)削除
金やんへ、水の丸は雪があると思いますが金丸や高山のテイクオフの雪の状況を教えてください。
かなやんさん (8iidafn2)2022/12/31 11:00削除
水の丸は雪が無い様に思うけど、道には雪があると思う。
かなやんさん (8iidafn2)2022/12/31 11:04削除
金丸山は雪が無い、風もイイコンデションだけど、誰も飛んでない、みんな歳取ってコタツでみかんでも食べてた方がイイんだろうね。
かなやんさん (8iidafn2)2022/12/31 11:09削除
高山(太刀野山)は雪が無い、こちらも誰も飛んでない、、イイ天気で勿体ない、、、30年前ごろは大晦日なのにエリア作りで奔走してた。
返信
返信3
かなやんさん (8iidafn2)2022/12/18 15:36 (No.644193)削除
Jリーグ開催について
JHFの方では、Jリーグの開催如何するの、開催して呉れないかな〜って思って居る様です。
私は別に開催してもイイと思って居るけど。
Shingoさん (8ag70wi8)2022/12/19 07:39削除
主宰者であるJHFから「開催したいので協力してほしい」と言うのであれば、協力してもいいと思います。いまや、中四国、九州での大会はありませんし、水の丸~三頭山エリアはJ1大会を開催する上でも屈指のエリアだと思います。JPAの大会は毎年開催されています。(今年も2日間成立しています。)
選手送迎や回収がメインになると思いますが、それらに対応できる体制が取れればいいと思いますが・・・
かなやんさん (8iidafn2)2022/12/19 12:49削除
伊藤さん、ありがとうございます。
そうですね、JHF特に岡さんから要望がありますね、岡さんの要望を椋本さんが
受けて、私のところに大会開催如何するでと言って来てます、、
大会実施に当たっては桑原さんの手腕が大きいですね
大会開催日は、大体の方が5月頃がイイと言ってますが
如何なるか分かりませんが今のところ大会開催するような事に
なってます。
S
SYさん (8hi19vbv)2022/12/20 09:08削除
大会開催についてですが、JHFから要望があり、開催対応できる体制が取れれば開催してもよいと思います。ただ私はあまり努力のわりに報われない気がしますので、今回は参加せずに静観したいと思います。よろしくお願いします。
かなやんさん (8iidafn2)2022/12/24 18:42削除
SYさん、了解です。
JHFには大会開催やってもイイよと5月開催で申請した様です、、
回答は11初めの開催で検討してるみたいです。
返信
返信4
S
SYさん (8hi19vbv)2022/12/3 19:13 (No.626202)削除
本日、遂に練習生の福ちゃんが高山から初フライトを成功しました。おめでとうございます!でも、指示どうり飛べないのはハラハラしますね(笑)
かなやんさん (8iidafn2)2022/12/15 22:31削除
おめでとうございます、もう塩塚に行かなくてもイイカモですが、フエイスブックに塩塚載せてたら、塩塚連れて行ってと言ってる人が居るから、塩塚には行きます。
S
SYさん (8hi19vbv)2022/12/19 07:24削除
無線で、何度も8の字で飛んで前に出ないように指示しましたが、8の字にならず段々前に出て最後はランディング場のスペースがなくなり、少し高い位置で失速ぎみの弱ハードランになって、ハラハラしました。鍛えた足は怪我がなくてよかったですが、再度ランディングアプローチの再教育をしなくてはなりません(笑)、塩塚も考慮に入れたいけど、小松島からは遠すぎるようです(悩}
返信
返信2
S
SYさん (8hi19vbv)2022/12/9 12:01 (No.632324)削除
今週は、県外に出る予定が入っていますのでスクールはお休みします。
返信
返信0

Copyright © TMKパラグライダー, All Rights Reserved.